ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年04月27日

朝霧ジャンボリー 4/23~4/24

朝霧ジャンボリーへ 
4/23(土)から一泊してきました。

土曜の天気は朝から曇りでした。
雨が降りそうで迷ったのですが、
晴れ間も少し見え
決行しキャンプ場へ!

曇り空の中設営後、霧雨が降ってきました。



食材の買い出しへ朝霧の道の駅と
河口湖付近のスーパーへ




簡単に焼き肉と炊き込みご飯に決定。

戻ってから夕飯の支度をしてると
ZiPの取材の方がこられました。

おすすめのキャンプグッズを
聞かれたのですが、思い浮かばず。残念!

あとからコールマンのランタン639C700を
紹介すれば良かった~って。
燃料が灯油だし、コストパフォーマンスが
よいのと、災害時に使えるので。

夕食後、霧雨が雨にかわり。
焚き火も終了。




夜も雨がかなり降ってましたが
高台を選んだんで、水捌けが良く
ぐっすり寝れました♪

翌朝は雨は上がり曇り空。
若干、肌寒かったです。

朝食を食べ、テントの乾燥を促していると
また、雲行きが怪しくなってきました。

のんびり予定を変更し、
急いで撤収へ!
撤収完了後、雨が降り出しました。

下は晴れてるのに山の上は雨!
天気に踊らされるキャンプとなりました。



  


Posted by サク at 21:12Comments(4)朝霧ジャンボリー

2016年04月23日

ZIPの取材

こんにちわ!

今は雨の朝霧ジャンボリーに
きているのですが、夕食の
炊き込みご飯を作っているところ

ZIPの取材がきて、びっくり?

『あのZIPですか?』
と聞き返してしまいました。

キャンプグッズで
あなたの自慢の一品を教えてくださいとのこと

来週放送するそうです!

ちなみにお見せするようなものは
なく、我が家は断念!残念です!

やまぼうしとジャンボリーで今、
取材やってますよ~(;O;)  


Posted by サク at 17:14Comments(0)

2016年04月08日

再びピカ明野へ

先月も伺ったのですが、再び、ピカ明野の
ドッグキャビンへお世話になりました。

事のいきさつは2月の連休に二泊で
ドッグキャビンを予約したのですが、
家族全員インフルA型に感染し、
日程変更を余儀なくされました。

3月と4月に、一泊ずつ振り替えたのが
経緯になります。

結果としては2回楽しめたので
満足でしたが(^_^)ノ



4月2日(土)から1泊でドッグキャビンへ

当日は朝8時頃、自宅を出発。
天候は曇りでしたが到着する頃には晴れ間も見え
良かったです。明野は晴天率が高いのは
本当のような気がしました。

今回はキャンプ場に行く前に
以前から気になっていた、白州にある
『べるが』という公園へ寄り道。

なかなかの迫力の水遊び場があり
夏に再訪したいですね。











下の娘は、濡れてる石の上で滑って
踏み外し、足がびしょびしょになり
落ち込んでしまいました~。(>_<)

昼過ぎには気温も上がり暑いくらいに
なりました。

その後、白州の道の駅で食材調達。

白州の道の駅は地元の食材が豊富で
かなり買い込んでしまいました。
食べた中での、おすすめは

鮭の皮の燻製!

150円くらいで、安いから試しに買ったのですが
うまいです。金額が倍高くなっても
また買いたいくらい(^^)/
シナチクの燻製は微妙でした。

その後、キャンプ場へ

チェクイン後、夕食の準備へ

豚汁とサラダを作り、ほうとうで締めようと
思ったのですが、豚汁の具材が多くなり
サラダと豚汁で満腹になってしまいました。
おいしかったのでOKですが。

その後、先日購入したアーデインstを
試し張りし、かなり満足(o^^o)

子供と焚き火で焼き芋を食べたりして
楽しみました!





翌朝も天気は曇りで、
天気は下り坂ですが雨は降りませんでした。

朝の散歩です。





今回はテントサイトもオープンし
テント泊したかったです。(゚o゚;)
キャビンサイトもテントサイトも
お客さんの入りは3、4割程度でした。



その後早めにアウトし
信玄餅の詰め放題ができる桔梗屋へ

9時半頃到着しましたが、詰め放題の
整理券は7時半に配り終わっており
できませんでした。

買い物し、帰ろうと思ってたところ
会社の同僚に遭遇!
1枚整理券が余ってるとのことで
譲って頂き、11時くらいまで待ってから
やってきました。

なかなか難しいです!
記録は14個。料金は1回220円。
20個以上の強者もたくさんいるようです!






いろいろ楽しみ帰宅となりました。

帰ってからスタッドレスタイヤを
ノーマルタイヤへ!
もー雪降りませんね(^-^)

あー、来週末こそテント泊したい(T_T)

  


Posted by サク at 07:27Comments(0)キャンピカ明野

2016年04月06日

新幕購入

久々、新幕購入しました。

そのうち、子供が大きくなったり、
嫁が飽きたりした際、一人で行くことも
あると思い、冬でも使えるソロ幕が
欲しかったのです。

候補はワンポールのとんがりテント。
他の人のを見せてもらったのですが
狭いです。有効面積が狭く、居住空間が
少なく、微妙な印象でした。
(さらにタープも必要な気がして)
建てやすく、軽く、コンパクトなので
最高なのですが。(~o~)

で、やっぱりドーム型にしました。
モンベルとオガワで悩んで、

オガワのアーデインstに決めました!

前室の広さが決め手になりました。
天候不良の際や冬場の快適性を
求めての決断です。

若干、他のソロテントより
設営に手間がかかるかもしれませんが
デザインも良いので気に入りました。





スタッフさんに許可をもらい
明野のログハウス脇に試し張りしました。

ファミ幕建てるより、凄く簡単、
楽チンでした。(当たり前か~)

早くバイクソロで出かけたいです!



  


Posted by サク at 08:32Comments(2)キャンプ用品