2016年11月04日
キャンピカ ぐりんぱ その3
その2から続きです。
キャンプ場に戻り、ようやく一息。
ぐりんぱで遊んで疲れました。
周りはほぼ満サイト!
土曜の夜ですからね~。
曇りがちでしたが、雨も降らず良かったです。
今年は雨男になった!?
とでも言いたいくらい雨率が高かったので。
夜はバーベキューをして焚き火を楽しみ、
風呂にも入りました。
やっぱりピカは快適ですね!
夜の気温も10℃ほどで、
ストーブも無くて平気でした。
子供らも疲れたようで、
大人も早々9時半くらいに就寝。
翌朝です。
この日も気持ちの良い朝。
キャンプ最高ですね!

その後、軽く朝ごはんを食べ
場内で遊びました!

最後に記念撮影!

キャンピカ ぐりんぱ、
また来年行こうと心に決めました!
さー、今週末は道志へ!
キャンプ場に戻り、ようやく一息。
ぐりんぱで遊んで疲れました。
周りはほぼ満サイト!
土曜の夜ですからね~。
曇りがちでしたが、雨も降らず良かったです。
今年は雨男になった!?
とでも言いたいくらい雨率が高かったので。
夜はバーベキューをして焚き火を楽しみ、
風呂にも入りました。
やっぱりピカは快適ですね!
夜の気温も10℃ほどで、
ストーブも無くて平気でした。
子供らも疲れたようで、
大人も早々9時半くらいに就寝。
翌朝です。
この日も気持ちの良い朝。
キャンプ最高ですね!

その後、軽く朝ごはんを食べ
場内で遊びました!

最後に記念撮影!

キャンピカ ぐりんぱ、
また来年行こうと心に決めました!
さー、今週末は道志へ!
2016年11月03日
キャンピカ ぐりんぱ その2
その1からの続きです。
時間は9時半になり、ぐりんぱに向かいます!
ワンデークーポンを購入!
まずは ココドコ へ!
大人もけっこう楽しめます。疲れますけど。


メリーゴーランドに

ゴーカート

ふわふわカーニバル


ウルトラマントレインにて




シルバニアビレッジにて

かっぱ大作戦



おもしろ自転車


4時近くまで遊びました!
子供達はかなり楽しかったようで、
また行きたいと!そのうちね~
大人はかなり疲れましたよ~
それから、またキャンプ場へ!
その3へ
時間は9時半になり、ぐりんぱに向かいます!
ワンデークーポンを購入!
まずは ココドコ へ!
大人もけっこう楽しめます。疲れますけど。


メリーゴーランドに

ゴーカート

ふわふわカーニバル


ウルトラマントレインにて




シルバニアビレッジにて

かっぱ大作戦



おもしろ自転車


4時近くまで遊びました!
子供達はかなり楽しかったようで、
また行きたいと!そのうちね~
大人はかなり疲れましたよ~
それから、またキャンプ場へ!
その3へ
2016年10月30日
キャンピカ ぐりんぱ その1
ようやく久々のキャンプ!
今回は、キャンピカぐりんぱへ!
10月21日(金)~23日(日)2泊
金曜は会社を早めに上がり、
ハッピーフライデーの利用で
7時半チェックイン予定!
急いで出発します!
途中、事故渋滞に巻き込まれますが、
Uターンして回避。
時間通りの到着となりました。
夜間設営は初でしたが、
慣れたティエラロングなので、
設営はスムーズに!
8時過ぎには寝床まで設営完了。
細かい作業は翌朝にして、焚き火を始めました!
周りは5、6組ほどいて、皆さん焚き火を
楽しんでおられました。
その後9時頃お風呂に行き、まったり。
お風呂なかなか気持ち良かったです。
さすが、ピカ施設!
10時過ぎまで焚き火を楽しみ就寝。
翌朝です。
標高1200メートルほどですが
気温は10℃でした。
清々しい朝です!
今回は電源付きサイトです。
ここのキャンプ場の地面は、
土と溶岩の石混じりで、下は固めですね。
プラベグでは厳しい地面です。

ようやく明るくなり、
場内の様子がわかりました。
朝からキックボードを使い散歩です。


ラジコンもやりました。

そろそろ9時ぐらいになり、
ぐりんぱへ行く準備。
9時半オープンです!
その2に続きます。
今回は、キャンピカぐりんぱへ!
10月21日(金)~23日(日)2泊
金曜は会社を早めに上がり、
ハッピーフライデーの利用で
7時半チェックイン予定!
急いで出発します!
途中、事故渋滞に巻き込まれますが、
Uターンして回避。
時間通りの到着となりました。
夜間設営は初でしたが、
慣れたティエラロングなので、
設営はスムーズに!
8時過ぎには寝床まで設営完了。
細かい作業は翌朝にして、焚き火を始めました!
周りは5、6組ほどいて、皆さん焚き火を
楽しんでおられました。
その後9時頃お風呂に行き、まったり。
お風呂なかなか気持ち良かったです。
さすが、ピカ施設!
10時過ぎまで焚き火を楽しみ就寝。
翌朝です。
標高1200メートルほどですが
気温は10℃でした。
清々しい朝です!
今回は電源付きサイトです。
ここのキャンプ場の地面は、
土と溶岩の石混じりで、下は固めですね。
プラベグでは厳しい地面です。

ようやく明るくなり、
場内の様子がわかりました。
朝からキックボードを使い散歩です。


ラジコンもやりました。

そろそろ9時ぐらいになり、
ぐりんぱへ行く準備。
9時半オープンです!
その2に続きます。